10月11日12日の土日で、紘武杖道会の松本道場での稽古会に参加。ここ2年間で六段になった面々で、ご指導へのお礼とお祝い会を兼ねた稽古会でした。私の昇段が遅れて、予定が先送りになっていたものです。m(__)m
宴席は、魚に山菜、肉、野菜の持ち寄り料理と良いお酒を堪能して幸せ一杯。松本の稽古メンバーに加えて、諏訪から篠原先生もお越し下さり、賑やかで楽しい稽古会とお祝い会となりました。
稽古では、制定型と古流の違いと共通点を交えながらの説明で、より理解の視点が深まったことと、課題も見つかりました。
楽しく、実り多い2日間、ご参加の皆様ありがとうございました。