転回(四方投げの時の体の方向転換)は回しすぎと思える位に、内腿を絞り、腰をしっかり方向転換します。一方、転換は、回り過ぎに注意して、最初の構えの姿勢が前後の向きを変えただけの姿勢になります。この使い方が、いつでも一定の歩幅と重心位置でできないと、後々、伸び悩みの原因になります。
スペースが無くても、ひとり稽古で十分練ることが出来ます。また、単純な動作ですが、繰り返すことで、様々な疑問が出てきます。疑問は考えて出てくるばかりではありません、繰り返す中で体から出てくる疑問の方が本質的で大切なものだと思います。